乗馬初心者のパワー(37鞍目)

晴れて乗馬初心者になった私の次の課題は、馬の動き全てに関しての精度の向上だと、考えている。

また、TT先生からは、馬の動きやテンションを感じ取るようにと、指導を受けている。

これらのことを念頭に、今日は一人練習をした。

TK先生の下乗りの後、まずは常歩(なみあし)である。

速歩や駈歩(かけあし)のことだけを考えれば、常歩をさせない方が楽である。下乗りのすぐ後であれば、ティグレは素直に動いてくれる。

しかし、常歩での輪乗り・巻乗り等をやると、テンションが下がるのか、なかなか速歩発進をしなくなってしまう。

ただ、乗馬初心者に出世した私の課題は、単に駈歩をするだけではない^^

三歩様全てでの精度の向上である。

まずは、常歩で自分が行きたい地点にティグレを誘導することを心掛ける。

これは、ほぼほぼ出来た。

次に速歩である。

やはり、なかなか発進してくれない。

以前であれば諦めてしまうとことであるが、私は既に乗馬初心者であるから、諦めたりはしない^^

頑張って頑張って発進させた。

この速歩発進の時に、気づいた・・・・。

昨日まで右手前が苦手だったのに、今日は左手前の方が上手くいかない・・・・。

このあたりは、本当に微妙なバランスなんだろう。

これから先も、右が良くなっり左が良くなったりして、らせん状に技術は向上していくのだと思う。

速歩の後は駈歩である。

今までは速歩が出ると駈歩はかなりスムーズに出たのだが、今日は速歩から駈歩の移行が上手くいかない。

手間取っている内に、ティグレが反抗し始めた。

前に進まずに、後退りを始めたのである。

しかし、この位の反抗は、乗馬初心者の私には通用しないのである^^

きちっと叱って、前に出すことに成功した。

そしてこの後、ティグレの雰囲気が変わってきたような気がする。

私の指示に対して、嫌々ではなく少し積極的に従おうという姿勢が感じられるようになってきた。

こうなればしめたもので、昨日やった輪乗りからの大回りは、右も左も昨日以上の精度でやることができた。

駈歩の後は、速歩に戻し、ポスティングトロットの練習を左右して、クールダウンで常歩をして練習を終えた。

これまで一鞍といっても、体力の問題もあり大した時間は乗っていなかった。大体、2~30分くらいだったと思う。

昨日は15分である。

しかし、乗馬初心者になったのであるから、もう少し頑張ることも必要であると考え、今日は頑張ってみた。

そして今日は、50分ほど乗っていられた(時間を測っていました)。

繋ぎ場へ曳き馬をする時、私の後を付いて歩き、私が止まったら止まるについては、もうかなり前から出来ていた。

今日は、一度止まり、私が後退りをしたら、同じように後退りをするかどうかを、やってみた。

以前やった時には、何回やっても駄目だったが、今日は、一度練習しただけで、ちゃんと後退りをした。(実は、今日一日でこれが一番嬉しかった)

乗馬入門者に比べると、乗馬初心者のパワーは、これほどまでに凄いのである^^

(ティグレとの始めてのツーショット)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA