『論語』義理と人情

ここ数年、元旦に決意することは同じである。

やさしい人になる、このことだけである。

僕は、やさしいタイプではなかった。

また、義理と人情、もしくは正義と人情を秤にかければ、正義を選ぶべきだと、幼い頃から考えてきた。

しかし、人に対してやさしくない正義が、本当に正義の名に値するのかと、疑問を抱くようになった。

そもそも正義というものは、かなりあやふやなものだし、また、危ういものでもある。

その正義を振りかざし人を裁くことは、人として傲慢なことでもある。

新約聖書にも「裁いてはならない。そうすればあなたも裁かれないであろう」(マタイ7-1)とある。

正義よりも大事なことは、人として生まれたからには、まず人に対するやさしさであろう。

それも、孔孟的には、まずは家族に対するやさしさであり、そこから始まって地域、国、世界へと広がっていくべきなのだろう。

身近な人間にだけにやさしいというのも困るが、身近な人間にやさしくできない者は、人とはいえない。

出典 (明治書院)新釈漢文大系1『論語』吉田賢抗著 96頁

里仁第四 「夫子一貫の章」

子曰、參乎、吾道一以貫之。曾子曰、唯。子出。門人問曰、何謂也。曾子曰、夫子之道、忠恕而已矣。 子曰く、參(しん)や、吾が道は一以て之を貫くと。曾子曰く、唯(ゐ)と。子出づ。門人問ひて曰く、何の謂(いひ)ぞやと。曾子曰く、夫子の道は、忠恕のみと。